WordPressを始めた理由

こんにちは!市川です。

前回のブログでは、アメブロを始めた経緯を書きましたが、本日はWordpressを始めた経緯について書こうと思います。

WordPressに関しては、在宅ワークを調べていた時に、先人の方々が書かれたブログを拝見していたので、その存在は知っていました。

しかし、この時ブログすら始めていなかった自分が、まさか数ヶ月後にWordpressに手を出すことになるとは思ってもいませんでした(笑)

 

在宅事務『事務屋』を始めるにあたり

それは前回のブログの最後にも少し書きましたが、在宅事務『事務屋』を旗揚げするにあたり、クライアントにご提供するメニューなどを記載したホームページを作る必要がありました。

”ホームページなんか大学の授業の一環で作って以来、作ったことないよ〜”

という自分が本当に作成できるのかと思いましたが、事務屋育成プログラム『2日間集中コース』を受講した際、講師の山田亜希子さんからホームページ作成の仕方についてもお話を伺うことができたため、チャレンジすることにしました。

 

WordPressを選んだ理由

ホームページを作るツールは有料から無料のものまで様々あり、初心者でも簡単に作成できるものがありました。

そこで、どれを選ぶか。

自分のホームページを作成する上で考えたこと。

それはホームページを1つぽんっと作成するだけでは、『私の人となりがわからないのでは?』ということでした。

もちろんプロフィールは載せるつもりでしたが、プロフィールだけでは“私がどんな人物なのか?””どんなことを考えているのか?”まではわからないと思いました。

そこで、一旦ホームページを作成して、アメブロのリンクを貼ることも考えました(アメブロは子供と過ごす日常を多く綴っているため、私の人となりはよくお分り頂けると思います(笑))。

が、しかし、現状子育てブログと化しているアメブロに、私が今後やっていきたい在宅事務のことにシフトして書くのはちょっと違うかな〜と思いました。

まだまだブログ初心者の域を出ない自分ですが、『子育てブログ』『在宅事務ブログ』を分けて運用したいなと考えました。

また、クライアントがこのホームページを見ただけで、私という人間がわかるようなそんなホームページにしたいと思いました。

そこで選んだのが『Wordpress』でした。

 

WordPressは固定ページと投稿ページがあるため、固定ページを在宅事務『事務屋』のホームページとして、投稿ページに在宅事務に関すること自分の考え方などを書き、発信することができるため、正に一石二鳥だと思いました!

また、企業のホームページにも採用されているツールのため、今後仕事を進める上で、使い方を学んでおいて損はないと思いました。

という訳で、6月末よりWordpressでブログを書くことを始めました。

今後は在宅事務『事務屋』に関することを中心にブログで書きたいと思います。

 

本日も読んで頂き、ありがとうございました。

前の記事

ブログを書くこと

次の記事

時間管理の重要性